速攻性ポットガアバトン【S1最終1346位/R2086】
はじめまして!やなぎぃと申します。
最終3桁には到達しませんでしたが、自分らしいギミックパが組めたので自分の記録として残します。
努力値振りなど無駄も多く、見にくいかもですが
ご了承ください
戦績
TNおるがのん 210勝161敗
最終順位1346位

構築 (レンタルあり)
ポケモン紹介
ポットデス
むじゃき(S↑D↓)
167(252)-85-110(196)-154-120-107(60)
アイテム無し意地ドラゴンアロー耐え(砕ける鎧込み)
S+2で最速ドラパ抜き
一応不意打ちの火力を上げるためむじゃきで採用
主にからやぶしてアーマーガアにバトンする。ミミッキュやソウブレイズなど影打ち持ちでも安全にバトンできるようノーマルテラスタル。
先制技や連続技に弱いものの、物理ポケモンや天然ポケ、キョジオーン相手にガンガン積んでアーマーガアへのサポート遂行に貢献した。
体力1でも残しておけば最後ふいうちで締めてくれることも多かった。
アーマーガア
わんぱく(B↑C↓)
205(252)-107-148(76)-☓-128(180)-87
からやぶの下降ステはバトン先のしろいハーブでも無効化できるため、ポットデスのバトン先として採用。
調整が苦手ゆえ、適当にHBD振りしてしまったが、あんまり考えつかずそのまま使用してしまった。
つけあがるの威力を上げるためテラスタル→悪。
急所に怯えることも多く、回復や攻撃するタイミングが非常に難しかったが、条件を整えれば余裕で3タテしてくれた。
ブリムオン
ずぶとい(B↑A↓)
159(212)-111-157(220)-161(42)-128(36)-36
(適当な個体なので素早さは個体値まあまあ)
先発に出して適当に削りや起点作成をするポケモン。
テラスタルは一度も切らなかったのでレイド産の地面テラスのまま使用。
環境に多いドラゴンに仕事ができ、ステロを撒かせないため後ろのポットデスの襷を残せる神ポケモン。
元々の特攻が高いため、そこまで火力も気にならなかった。
マフィティフ
わんぱく(B↑C↓)
183(252)-140-156(252)-☓-90-106(4)
ポットガアが呼びやすく、先発でよく出てきたガブ・カバ・キノガッサなどにくらいついて20分TODをした。被害者の方すいません…
セグレイブがいるときは初手あまえる→くらいつくの流れは決めていた。あまえるの後、交代しないセグレイブならくらいついてTOD、交代されたらマフィティフを倒させることでセグレイブとポットデスが対面しないようにした。
上記4匹しかだしておらず、以下2体は見せポケとして採用したため簡単に紹介。
もっといいポケモンがいたら教えてください!
ドドゲザン
シーズン初期にプチ流行したドドゲザン×トリルブリムオンコンビを相手に考慮させるために採用。
正直効果があったかわからないが、格闘テラス持ちのポケモンを誘ってくれたと思う。
ドオー

ウルガモス、イルカマン、ラウドボーンの抑制ができればと思い採用。相棒ヌオーの生まれ変わり。
こちらも流行りのアマガドオーを相手に意識させることで、選出を歪ませてくれていた。
初手にトリックしに来るポケモンを呼び、ブリムオンのチョッキをわたして補助技を繰り出させないこともあったので採用してよかったと思う。
基本選出
ブリムオン+ポットガア

ブリムオンでほっぺすりすりや、マジフレで起点作成し、なるべく安全にポットデスを着地してからやぶバトン→アマガで3タテする動き。
先制技でこだわっているとわかっている場合
にかぎり、ポットデスは砕ける鎧のS上昇のみバトンして積んでいった。
カバやセグレイブがいるとき
マフィティフ+ポットガア

マフィティフでTOD、またはくらいつくを用いて上手くポットデスが積める対面を作って倒される→ポットガアで3タテする動きをとった。
対処の難しいポケモンが多かったものの
起点作成→積む→殴る
だけのシンプルな構築になったかなと思います。
ポケモン別に対処方法を決めていましたが、
あまりにも多いため記載はしません。
気になったら聞いてもらえると助かります。
Special Thanks!!
シーズン通して構築について互いに相談し
共に戦ってくれた
いろぺこさん(@pecopecotter21)
ポットガアの相談をした際
アーマーガアの技構成を考えてくれた
ケムリさん(@sekitanpk)
リプなどで応援してくださったフォロワーの皆様
本当にありがとうございました!
最後に
初めて最終日も潜ったし、自分なりに対戦して調整もしたシーズンになりました。
SVでも最終3桁を取れるようがんばります!
